5000兆円欲しいの元ネタはロゴ画像?ケースワベ?quizknock?国家予算?

スポンサーリンク

5000兆円欲しいの元ネタ

「5000兆円欲しい!」とは

SNSで広まった印象的なフレーズ。

「5000兆円」という非現実的な金額とストレートな願望が、多くの人の目を引いた。

ネットミームとして定着し、多くの人がネタとして使用するようになった。

ケースワベ氏が作成したロゴ画像が発端

イラストレーターのケースワベ氏が2017年に公開したロゴ画像が元ネタ。

パチンコの広告風のデザインが特徴で、強烈なインパクトを持つ。

「とにかくお金が欲しい」というシンプルなメッセージが話題を呼んだ。

SNSで爆発的に拡散

Twitterを中心に話題となり、多くのユーザーがネタとして使用。

共感しやすく使いやすいフレーズだったため、ツイートや画像加工などで広がった。

企業や個人も便乗し、さまざまな派生ネタが生まれている。

QuizKnockが金額規模を考察

クイズメディア「QuizKnock」が、5000兆円がどれほどの金額かを真面目に分析。

日本のGDPの9年分に相当することが話題になった。

実際に5000兆円を持つと何ができるのか、という視点でも注目された。

行政機関まで活用

農林水産省の公式サイトTwitterが「5000兆円欲しい」風のコラージュ素材を配布。

公的機関もネタとして利用するほど浸透している。

政府機関がインターネットミームを活用する例として、多くの人に驚かれた。

スポンサーリンク

5000兆円欲しいの口コミ

5000兆円欲しい!のフォントがめちゃくちゃクセになる

このフレーズ考えた人天才でしょ

QuizKnockの記事読んで、5000兆円のスケール感に震えた

農水省まで乗っかるのはさすがに笑う

LINEスタンプも出てたのか、今さら知った