俺俺俺俺 コピペの元ネタ
①睡蓮花の歌詞から派生した?
「俺俺俺俺」というフレーズは、湘南乃風の楽曲『睡蓮花』の歌詞に登場する。
楽曲のサビ部分では「おれ!おれ!」と勢いよく繰り返すフレーズが特徴的であり、盛り上がりを演出する要素として使われている。
楽曲のリリースされて以降、ネット上でもネタとして使われるようになり、「俺俺俺俺」というコピペが誕生した可能性がある。
②自己主張の誇張表現としての可能性
ネット文化において、「俺」を繰り返す表現は、自分の存在を強くアピールする際に用いられることがある。
たとえば、SNSなどで「俺が!俺が!」と発言する人がいるが、これを極端に誇張したものが「俺俺俺俺」になった可能性がある。
自己主張の激しさをコミカルに表現するために使われる例も散見された。
③ネットスラングの進化による可能性
「俺俺俺俺」というコピペは、初期のネット掲示板文化に根付く「ワンパターンな強調表現」のひとつと考えられる。
例えば「うおおおおお」や「すげええええ」など、同じ単語を連続させることで興奮や勢いを表すスラングが多く存在する。
その一環として、「俺俺俺俺」という表現が登場し、広まった可能性も考えられる。
④スポーツ実況の影響
スポーツ中継では、選手の名前やプレーを強調するために繰り返しが多用されることがある。
特に、実況が興奮して「○○!○○!○○!」と叫ぶことは珍しくなく、その影響で「俺俺俺俺」も誇張表現の一つとして広まった可能性がある。
特にプロレスやサッカー実況では選手名を繰り返す傾向があり、これがネット文化に流れ込んだと考えられる。
⑤ゲーム文化からの派生
ゲームの対戦シーンでは、自分の活躍を誇張して表現する風潮がある。
例えば、格闘ゲームやFPSでは「俺のターン!」「俺が決めた!」という発言が頻繁に見られる。
そこから、さらに誇張した「俺俺俺俺」という表現が生まれた可能性がある。
特に、ボイスチャットなどを用いたオンライン対戦では、こうしたテンションの高い発言がそのままスラングとして定着することがある。
俺俺俺俺 コピペの口コミ
睡蓮花の影響が強い気がする。あのノリがまんまネットに来た感じ
実況とかで名前連呼するやつと似た感じがするな
格ゲーやってるとき、俺のターンって叫びがちだからその派生っぽい
ネット特有の強調表現が発展した結果な気がする
単に自己主張を面白く表現するために使われてるだけかもね